「街並み照らすヤツら」は、起承転結の「起」は良かったんですが…
2024年4月~6月期
衰退し経営危機に陥った商店街が保険金目当ての自作自演強盗を計画するという滑り出しはコメディタッチの雰囲気作りとともに面白いドラマの始まりでした
しかし実行してしまう、本当に保険金をだまし取ってしまう、次々に同じ展開で自作強盗が続くという展開にはドラマの内容、スピードとともに停滞した感じが否めませんでした
実際に犯罪を犯して最後には森本慎太郎さんが演じた竹野正義が一人で罪を被って実刑判決を受けますが(むしろ情状の酌量の余地有りで執行猶予が付いても良かったように思いますが…)、さすがにあそこまで商店街で犯罪を重ねていて商店街の人たちにお咎めなしの展開は無理があるのではないかと…
犯罪を扱った以上、犯罪にに向き合っているようで向き合えきれなかった感がありました
結局「街並みを照らした」のは伊藤健太郎さんが演じた大村光一なんですかね…
名前のとおり一筋の光なんですかね…
最終回のケーキ屋の前での一連の流れ、回収、回想もほっこりとはしますが、決してちゃんとしていなく、心地の悪い着地でありエンディングに感じました
厳しいことを言うようですが、直前に差し替えになった急造のドラマと言っても観手には関係ないですし、観手からは制作の裏側を全て鑑みて視聴出来るワケではないので…
通常、創り手の方々は1年以上前から凄まじいエネルギーと情熱で連ドラを創られていると思いますので、そこを鑑みだしたら観手は純粋に連ドラを楽しめなくなります…
観ていて面白いか?面白かったか?だと思います
その中で竹野彩を演じた森川葵さんと荒木太一を演じた浜野謙太さんは、この現状とドラマのストーリーを楽しんでいるかのようなフットワークの軽い演技はさすがでした!
「観手」:ドラマを創る・作成する人の「創り手」という言葉に対して、それを観る・鑑賞する人を差す言葉として使っています
No responses yet