「恋は闇」は、ちょっと無理やりな辻褄合わせを感じてしまったのは残念でしたが展開は心地よい作品でした
                                      2025年4月~6月期

 決して最前線でとまでは楽しめませんでしたが、良い展開のちゃんとした作品だったと思います

 筒井万琴を演じた岸井ゆきのさんが大好きな俳優さんなので楽しみに見始めました
 やはり岸井さんの役にフィットする底力は秀逸な俳優さんです
 万琴の微妙な心理と我が儘と、我の強さと可愛さを観手に躊躇なく受け入れさせてくれました

 そして設楽浩暉を演じた志尊淳さんがやはり秀逸でした!
 もの凄く難しい役どころなんではないかと感じましたが、絶妙のバランスで浩暉の変人さと天才と臆病者を演じていました

 そして内海向葵を演じた森田望智さんも可愛い向葵と危ない向葵を綺麗に演じられていました

 推理系、考察系のドラマがあまり好きではないのですが、自分としてはその推理や考察を気にせずに次回を観てみたくなるドラマではありました

 少し思わせぶり、ミスリードが多すぎてちょっと観るためのテンションが下がったり、中だるみした部分もありましたし、ちょっと無理からの辻褄合わせみたいに感じる部分もありましたが、週に1回の連ドラとしてはちゃんと成立していた、展開が楽しみになるドラマでした

「観手」:ドラマを創る・作成する人の「創り手」という言葉に対して、それを観る・鑑賞する人を差す言葉として使っています

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

むろ さん
プロフィール

「ダンス」と「s**t kingz」と「iri」と「連ドラ」好きの「言葉の力」を信じる踊る博士(Dancing Phd.)のブログ集です

主に「連ドラ鑑賞文」を1クール(3ヶ月)毎に書いていきます
その他にも長文でTwitterに書ききれないことも書いていきます