「ブラックペアン シーズン2」は、医療ドラマの「見せ物小屋」でした
                                      2024年7月~9月期

 医療ドラマとはかけ離れすぎていて、医療を、診療を、治療を、診察を、診断を冒涜しながら突き進む「見せ物小屋」的な医療ドラマは面白くは見られませんでした

 エンタメの世界で素材が何にしてもそれをエンタメに昇華するためにはほぼほぼ何でもありで「あり得ないこと」がかなり許される世界です
 ただ…やっぱり根底でその職業に、職種に、このドラマで言えば医療にリスペクトを感じさせない作品でした

 医療従事者ではない観手の方々を含めて多くの方が楽しめていればそれはそれでエンタメとしては成功なんだと思いますが、やはりそこに少し待ったを掛ける観手が居ても良いかなと思って書いています

 シーズン1で「医療過誤をした医療従事者を恐喝して金銭を要求して手術を成功させる」…これがギリギリの一線だと思います
 その金銭の要求をどんな形にしても患者に要求してはいけないと思いますし、ましてや治療を受けられるかを金銭を賭けて決めることは、もう医師法に違反しているんじゃないかと思います(あくまでも保険診療の中でです)

 そして一番気になったのはその要求、賭けに応じない患者に対して医師が「死んでください」「死にますよ」と言い放つことはもう「あり得ないこと」ではなく「許せないこと」です
 医療監修はこの一線だけは監修して欲しいと思います

 エンタメの方に思いっきり振りすぎてエンタメに心を売ってしまっては医療ドラマに未来はないように感じました

 その作品に引っ張られて大袈裟、あざとい、わざとらしい演出、演技が続いていて、天城雪彦を演じた二宮和也さんの演技も、演じ分けもあまりピンと来ませんでした…

 ただ、やはり猫田麻里を演じた趣里さんは決して趣里さんに嵌まった役ではないように思いましたが、綺麗に演じられていました

「観手」:ドラマを創る・作成する人の「創り手」という言葉に対して、それを観る・鑑賞する人を差す言葉として使っています

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

むろ さん
プロフィール

「ダンス」と「s**t kingz」と「iri」と「連ドラ」好きの「言葉の力」を信じる踊る博士(Dancing Phd.)のブログ集です

主に「連ドラ鑑賞文」を1クール(3ヶ月)毎に書いていきます
その他にも長文でTwitterに書ききれないことも書いていきます