「マイ・セカンド・アオハル」は、楽に楽しめましたが、なにかが物足りなかった気がします…
2023年10月~12月期
先ずは白玉佐弥子を演じた広瀬アリスさんはコメディエンヌとしても良い存在感の俳優さんです
年下男子との恋愛に挑む女子としての真剣さと時々冷静に素に戻る女子の感情を鮮やかに演じられていました
ただ…演出の関係なのでしょうか?ドラマ後半では少し顔芸に走りすぎる、大袈裟過ぎる感じになってちょっとだけ、ちょっとだけ食傷気味なりました。。
シェアハウス「サクラダファミリ家」に集まる学生たちの群像劇として、勉強や課題、そして恋にと佐弥子と道枝駿佑さんが演じた小笠原拓だけでなく、ちゃんと、なんとなく、しっかりと他の出演者の背景や恋愛模様が絡んでくるのもいいアクセントになっていました
ただ広瀬さんがあまりに芸達者、演技の幅広さをマザマザと魅せてつけてくれただけに、道枝さんの演技の稚拙さが際立ってしまったように感じました
他の潮海大学建築学科の同居人を演じた方々がちゃんと達者だっただけに目立ってしまった感じがありました
そして何にもの足りないと感じたのか…?
それは佐弥子と拓とが近づいたり、離れたりといろいろ描かれましたが、あまり一緒にハラハラしたりのめり込めなかったからだと思います
他の人が入り込む隙(好き)がなさ過ぎて、平坦な感情関係に見えてしまいました
そして実は一番楽しみにしていたのは、濱尾ノリタカさんが演じた田上寬太と箭内夢菜さんが演じた浅田澄香の恋の行方かも知れません!
らしく上手くいって良かったです!
「観手」:ドラマを創る・作成する人の「創り手」という言葉に対して、それを観る・鑑賞する人を差す言葉として使っています
No responses yet